元利均等返済シミュレーション

Ver6.2=公開版Ver6.0との相違

このページは2002/2/14更新
02/2/14創設


Ver6.2 Ver6.0との相違

1.住宅ローン控除データーの一時保管メモリーの設置
この機能は、電卓のメモリー機能のようなもので、
月々・ボーナスの年末残それぞれ15年分のデーターを
一括でメモリーにM+したりM-したり等が可能となり、
積算していくことで複数の融資への対応が可能となります。

2.住宅ローン控除データーのCSVファイル保存
住宅ローン控除機能で導かれたデーターを
CSV形式のデーターに変換保存でき、
表計算やそれを通じた印刷が可能となります

3.住宅ローン控除ボーナス計算バグ修正
ボーナス部分で、月々分とずれた月回の場合に
うまくその前の月回を拾ってこない場合があるバグがあり
修正しております。

4.編成一括のパックリスト添付例の作動不良の修正
Ver5.4以来添付しているパックリスト作動

附属のファイル名の欠落でうまく作動しないのを修正
完成版の圧縮時にファイル名の欠落が生じ
その後もこれらのファイルを機械的に
完成版に添付していたことにより生じたもの。


5.「再計算ナビ」のボーナス返済適正化再計算ナビ応用機能全般 Ver6.18
これはバグに近いもので
再計算ナビボーナス返済
複数返済回を1期とした時
の利用で、適正な再計算をしないもの。
これは元々月次でのカレント表再計算の仕様であったものを
Ver5.2の根幹部変更時にその点を精査せず
拡張化したためにバグ化したもの
今後、1期1ヶ月でない集約返済表でも再計算可能

6.「単位返済」の設定繰上金利検討ナビ内エディター ---以下Ver6.15---
繰上額の直接入力ではなく
6ヶ月単位で確実に短縮したい場合の利用で、
その該当繰上額を算定する機能の付加です。
この機能で
月々返済・ボーナス返済を共に6ヶ月を1単位として、
確実に短縮する事が可能となります。
注意すべき事項は、
繰上額の変更は駄目なことです。
それは指定月回直後の6ヶ月分を拾ってしまうからで、
現カレント両表の指定月回に繰上設定のない
新規設定で、かつ、複数同時設定しないで、
その都度の再計算でお願いします。

 チェックの上、例えば100万円以上という意味で
合計欄にその額をタイプすることで
それ以上の最も小さい単位の自動算定もします。

この機能は、
新潟県在住の「くじちゃん」様から
労働金庫の財形住宅融資での
「繰り上げ返済情報」
としてお送りいただいたメールからヒントを得て作成しました。
労金よりの提示と現在完全一致している訳ではありませんが、
繰上予定直後の1単位で6ヶ月分のリストがすっぽりと
削除できるかのような繰り上げ額算定方式なので
有用性が高いと判断し、急遽公開に及びました。

7.最終元金残の処理打ち切り判定の適正化再計算ナビ関連
期間短縮処理等で
以前までは最終元金残は
マイナス(最終返済額が規定より減る)になるまで
月回増処理を繰り返していましたが、
均等額の3割未満なら
上乗せ完済として
そこで計算を打ち切る仕様
変更しました。
これにより
短縮化の処理がより現実に近くなったと思われます。
1円の残でも来月、6ヶ月後というのは
あまりにも現実的でないので・・・

8.初回補正有無情報の読み取り化パックファイル読込時
初回補正の有無情報は
以前までパックファイルを読み込んだ後
その場その場で設定するような仕様でしたが
ミスを避けるため、以前のファイルでも
その有無情報等読み取り自動設定するようにしました。

9.設定頁の[変動金利リスト]の配置ミス修正全般
北海道在住のhiddeki様よりご指摘を受けました。
Ver6.0だけのミスです


番外−Aユーザーズ掲示版の創設
私が答えると言うより
皆様の情報交換の場として機能すればありがたいです。
勿論、当ソフトに関しての質問は
ここで出来る態勢にしておりますので
皆様のご参加をお願いいたします。

番外−B.混在処理は失敗の巻
昨年6月中旬以降8月頃にかけて
日歩計算と月次計算との途中混在など
より詳細な設定が可能なバージョンを目指して
途中まで開発致しましたが
関連その他の機能含め究極を目論みすぎて混迷の至りに達し、
現状結果論的には、もろくも失敗しております。

仕事で忙しかったこともあり
昨年8月以降プログラムもこの部分については
食い散らかしたままで
再構成しなければ完成は無理だと感じています。
期待されている方には申し訳ない限りです。

小さなバージョンアップの過程で
この目的も整理完成させていけたらと存じます。
何卒ご了承下さい。

以上「元利均等返済シミュレ−Ver6.2=Ver6.0との相違−」



ヒロタコ{hirotakoグループ(古田・皿谷・池田・梅津・安東)} のトップ頁へ

  1. 日本画家:皿谷能子の画廊  (紹介とギャラリー)/皿谷能子
  2. 池田旅館用品のページ  (製品案内)/池田彌一
  3. ロウの花−Glossy Flower− (制作教室紹介&作品販売)/梅津
  4. 安東照燿の占い教室 (占い教室紹介)/安東照燿
  5. 浩田古の公開ソフト /浩田古
  6. ノンとナイのページ  (ジャンガリアンハムスターの頁)保存庫/古田枝里子
  7. ガリバーのページ  (個人HP・無線機関係技術者)/皿谷伸樹
管理人への E-MAILは 1@hirotako.net
上記案内更新2009/12/30

平成14年2月14日新設以来通算