このページは2002/3/6更新
02/3/6創設
【以前正式公開版Ver5.2との相違】
1.ボーナス返済の第2返済化(シェア以上)
2.端月指定時の処理適正化(全対応)
3.日付欄ダブルクリックでカレンダー表示化(全対応)
4.各サブフォームの窓位置自動記録(全対応)
5.頭金調整算出機能の第2返済追加(シェア対応)
6.ディスプレーによる表示差異の解消(全対応)
7.CSV化時タイトル項目表示適正化(メール対応)
8.その他、使い勝手の改善・バグフィックス 等々
【以前正式公開版Ver5.1との相違】
1.算出後、繰上返済の行追加・削除機能新設(再計算ナビ応用第1弾)
2.算出後、指定翌以降の金利一括変更(同上第2弾/メールウェア以上)
3.アドオン率変換の新規機能追加(月次のみ対応)
4.均等額丸め頭金調整算出機能追加(月次のみ対応)
5.現在支払いの家賃でローンはいくらまで借りられる?
6.金利選択リストを新規に設定(多種類の11年目金利等も一発設定)
7.その他、使い勝手の改善・バグフィックス 等々
【以前正式公開版Ver5.0との相違】
1.複合編成の合成返済両表もグラフ化
2.グラフは60本単位で頁分割可能に
3.編成一括での日歩計算に片端入れ・両端入れ選択化
4.1期分計算対象の回数途中変更による受け入れ拒否のバグ修正
【以前正式公開版Ver4.7との相違】
1.新規元金均等返済のリリース(利息後払いに対応)
2.独自リサイズ機能の完全装備完成(R版吸収して一本化、軽さ保持)
3.グラフ表示機能の追加(3D採用−カレント表ベース)
4.編成一括の初回補正処理改良(補正有無の他所での活用等その他)
5.再計算ナビゲーターでマニュアル処理[続行]選択新設
6.参照カレンダー数ヶ月表示選択制追加
7.ボーナス返済の50万円単位の元金指定ラベルの新設
8.一括表一般変動3ボタンの立上直後時等処理不安定修正(連携不良)
9.編成一括での変更記録の不具合修正(再計算自動化処理)
10.内入れ等マイナス記号受付拒否のバグフィックス
11.新規パックリスト作成及び記録関係のバグフィックス
|
管理人への E-MAILは 1@hirotako.net |
平成14年3月6日新設以来通算