元利均等返済シミュレーション-お便りから
2001年3月1日以後分は「近況」/1999年7月8日以後分は「近況2」へ
−−− M.O.様 36歳 愛知県 男性 より−Ver4.7−−−
自営 99/07/08
当方、デベロッパー業務とRecording Studio経営という異種格闘のような業務形態をとっておりますが、このソフトには本当にお世話になっております。
いつもありがとうございます。
−−− Tosh様 44歳 静岡県 男性 より−Ver4.7−−−
会社員 99/07/07
V3の時に、ローンの借り換えの計算に使わせてもらいました。
いろいろなシミュレーションができて、便利でした。
借り換えも済んでしまったので、使うことがなかったのですが、
新しいバージョンも使ってみたいと思います。
−−− 鴎派様 32歳 枚方市 男性 より−Ver4.7−−−
会社役員 99/07/05
繰り上げ返済検討に使用しています。
また、車などのローン検討にも一部使用しています。
−−− Miikey様 59歳 北九州市 男性 より−Ver4.7−−−
会社役員 99/07/05
貴ソフトの上場(オット・・シェアウェア化でした)おめでとうございます。
数年前、丁度私が1回目の退職をした時期に貴ソフトに大変お世話になりました。 と言うのも、従来からのウン千万円の住宅公庫の借金と、地元銀行からの低率融資の申し入れと、当時受領した退職金との三つ巴の関係を、貴ソフトはみごとに解決してくれたのです。それまでお金の運用のことは考えたことがあまりなかったために、どれほどそれまで損をしてきたか、ヤットここで気付いた次第です。
結果として、生涯支出を約2000万円(ここは本来伏字にすべきですナ)ほど節約できました。
奇しくも今年10月に、二回目の(そして最終の)退職をしますが、今回も若干の退職金と年金と個人年金と少々の株の運営と・・・などなど、一段と進化を遂げた貴ソフトをフル活用させて頂く算段です。
お祝いと お礼を申し上げます。
−−− テル様 51歳 東京都 男性 より−Ver4.7−−−
会社経営 99/07/05
職業 会社経営(妻と2人だけの小さな小さな会社)
感想 お客様へのローン借り入れシミュレーションとして活用しています。
素晴らしいソフトを有り難う御座います。
−−− A.H.様 35歳 関市 男性 より−Ver4.7−−−
救急救命士・看護士 99/07/04
シミュレーション参考に無事(^_^;)金融機関から借りることができまして、めでたく念願のマイホームを建てることができました。
これもひとえに元利均等返済シミュレーションの御陰!(^.^)/~~~
(ちょっとほめすぎかな)
<---作者より--->
お役に立てたようで嬉しいです。
−−− K・W様 32歳 福島県 男性 より−Ver4.0−−−
会社員 99/07/07
<感想>
住宅減税・低金利という事もあって今年中にマイホームを建てようかと検討していますが、大手メーカーで建てるのではなくて一般の工務店に建築を依頼しようかなと思っていますが、やはり大手メーカーではないので資金繰りを自分でやらなければならないという問題点があります。
偶然、本屋でパソコン雑誌を物色中「PCLife」の家庭用フリーソフト200本というタイトルが目にとまり、中を見たらローン計算ソフトが多数あったのでこの本を買い、めぼしいソフトを使用しました。
中でも、元利均等返済シミュレーションは非常に多機能なソフトというイメージを持ちました。
フォントの変更・編集機能・%刻みのシミュレーションなどなどメールウェアでここまで出来るソフトがあるなんて、とても信じられませんでした。
でも、残念ながら第二パスワードがわからない為、複合編成が出来ません。
そこで、第三のパスワードの発行をお願いしたくメールを書きました。
よろしくお願いします。
−−− TOM様 52歳 東京都 男性 より−Ver4.0−−−
会社員 99/06/30
拝啓
本日(99/6/30)、VECTOR のホームページより本ソフトをダウンロードしました。
ここ一ヶ月ほど銀行のホームページのオンラインシミュレーションで算定していたのですが、上記ホームページで本ソフトを発見し、早速ダウンロードした次第です。まだ詳しい所は判りませんが、個別返済額算定のシミュレーションだけでもかなり使い勝手がいいと思っています。これからじっくり使いこんでみようと思います。今後共、更なるご活躍を祈っております。 敬具
−−− S.C様 42歳 鹿児島市 男性 より−Ver4.0−−−
アパート担当営業 99/06/11
入手ルート 「浩田古の公開ソフト」のホームページからダウンしました。
1998年11月より新設されたばかりのアパート担当部署に工事担当から移籍されました。
初めての営業職と、何も実績の無いチームでの活動は、ずっと手探り状態でした。そんな時、貴ソフトを知り得たことは、非常に嬉しい出来事でした。
アパート経営を考えるオーナーに、多種ローンでのシミュレーションが出来て、色んなアドバイスが出来ます。本当に重宝しております。
本当にありがとうござます。
次回メールで、活用の具体例を報告できたらと思ってます。
<---作者より--->
活用具体例は皆無に等しく、表現も難しいため、なかなか掲載できません。おおいに、期待させていただきます。よろしくお願いいたします。
−−WIKKY様 26歳 千葉県我孫子市 男性より−Ver4.0−−
会社員 99/06/03
入手ルート
「Vector Software PACK」にてダウンロードしました。
入手理由としては、とても貧乏な26歳サラリーマンにとってとても良い時期がきました。それは、低金利&低価格物件という好条件のなか、またなんとフリーソフトで、金利計算までしてくれるというソフトです。
これは、とても貧乏しているサラリーマンにとって消費意欲を沸かせる条件だと思います。これから私はこのソフトを有効活用して意欲を減退させず、家の購入計画を立てていきたいと思います。
本当にどうもありがとうございました。
これからも大変だとは思いますが、頑張ってください。
<---作者より--->
公庫も6月21日付で0.1%アップで、基準金利も2.5%。何かジワジワと上げて購買意欲をかき立て、経済再生にかけているみたいです。さてはて・・・
−−− T.H様 36歳 兵庫県 男性 より−Ver4.0−−−
会社員 99/05/28
入手ルート:Vectorホームページからダウンロード
希望:現在マンション購入を計画しており、ちょうど良いソフトが手に入ったと思っています。今後の地価の下落予想と金利の上昇で、どの時点が得なのか知りたいと思っています。
現在、第1パスワードしか判りませんが、第2、3のパスワードを教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
−−− N.A様 38歳 兵庫県 男性 より−Ver4.0−−−
会社員 99/05/27
古田浩一様
入手ルート NIFTYのFILEFINDで探して、
ダウンロードさせていただきました。
こんにちは。
只今、マンションの購入を検討中です。
なにせ、高い買い物ですから即金では無理ですので、
有利なローンの組み方を調べてますが、これが使えれば助かります。
是非、 第3パスワードを教えてください。
以上
−−− あけ様 31歳 東京都 女性 より−Ver4.0−−−
99/05/20
「誰でも使えるオンラインソフト2000Vol.2」にて入手
マンション販売の会社に勤めております。
会社では「アクセス」で顧客管理・資金計算等しておりますが、
自分のパソコンでも資金計算できれば・・・
と思い、公庫のホームページを使っていました。
「均等〜」はインターネット接続しないで資金計算できるすごいソフト!!と、
即座に使いはじめましたが、第二パスワードが見つけられず苦戦しています。
是非ユーザー登録をお願いします。
−−− H.H様 35歳 北海道 男性 より−Ver4.0−−−
公務員 99/05/17
*入手ル−ト VECTORからダウンロ−ド
*感想
現在戸建住宅の購入を検討中ですが,何分自己資金が足りないので多額の融資を頼みにするより仕方なく,当ソフトにて返済計画を思案中です。
第2パスワ−ドまでは何とかわかりましたが,第3パスワ−ドが全くわかりませんので是非教えて頂きたくメ−ル致しました。
−−− R.H様 26歳 京都 男性 より−Ver4.0−−−
銀行員 99/05/14
入手ルート vectorサイトより
前略
仕事柄ローンの試算はよく行います。
業務用にはエクセル版で銀行オリジナルの試算プログラムがあり、私個人用にはローンの決裁・稟議用にエクセルのオリジナルが数パターンあるのですが、
エクセルベースでは、いかんせんとおり一辺倒の計算になってしまいがち。
現在賃貸アパート暮らしの私達夫婦の今後のためにもこのシミュレーションでいろいろ遊ばせてください。 草々
<---作者より--->
シミュレーションですから遊び感覚でご利用頂いたら本望でしょう。
−−− M.G様 26歳 富山県 男性 より−Ver4.0−−−
不動産営業 99/05/11
入手ルート 雑誌PCLife6月号
メッセージ 私は,不動産会社で営業の仕事をしています。
仕事の関係上、今まで他の計算ソフトを使用
していたのですが、友人の進めもあり今後この
ソフトを使わせていただこうと思っています。
第三パスワードをお教え下さい。
よろしくお願いします。
−−− H.Y様 42歳 兵庫県 男性 より−−Ver4.0−−−
会社員 99/05/05
hirotakoさん こんにちは、VECTOR からDLさせて頂きました。
今ちょうど、物件を捜し中でして、限られた予算で最良の物件を手にいれたいとおもっています。無理せずに返せるように、このソフトでいろいろ、資金計画を立ててみます。
ありがとうございました。
パスワードもよろしくおねがいします。
<---作者より--->
決して無理してはいけませんが、買い方にとってはフォローの時代です。
−−− T.H様 29歳 宮城県 男性 より−−Ver4.0−−−
SE 99/04/30
入手ルート 誰でも使えるオンラインソフト2000 vol.2
私は銀行のシステムの開発に携わってます。
利息の計算方法は何種類もありますが、元利均等に関しては、いまだに苦労しています。
今回このソフトを試してみて、非常に役に立ちそうなので
早速、ユーザー登録させていただきます。
−−− ダイスケ様 25歳 富山県 男性 より−−Ver4.0−−−
金融業 99/04/24
VECTORにてダウンロード
職業柄色々使わせてもらっています。
お客さんに説明する時などとても便利です。
しかし第3のパスワードをまだもらっていませんのですべての機能を使えません。第3のパスワードをよろしくおねがいします。Ver4.0です。
<---作者より--->
Ver4.7以降、再計算ナビゲーターの採用で、さらに過去の処理の再利用や条件変更時経過リストの印刷等活用可能です。お試し下さい。
−−− セイユウ様 47歳 香川県 男性 より−−Ver4.0−−−
会社員 99/04/24
Yahoo Japanのダウンロードサイトより入手しました。
住宅ローンの各種固定金利や変動金利の選択検討に利用させていただいています。第3パスワードをお願いします。
−−− エド様 35歳 東京都 男性 より−−Ver4.0−−−
会社員 99/04/08
浩田古さん、こんにちは。
VECTORのホームページよりダウンロードしました。一戸建て住宅の購入を考え始め、資金計画を考えるのに何かいいフリーソフトは無いものかと探したところ見つかりました。とても重宝しています。
印刷機能が充実している点がいいですね。浩田古さん感謝します。
第3パスワード送っていただけますか?
−−− あおちゃん様 42歳 神奈川県 男性 より−−Ver4.0−−−
会社員 99/04/03
入手ルート infoseekで"元利均等"をキーワードにて検索。ベクターソフトのページからダウンロードしました。
古田浩一 様
大変便利なソフトを有難うございます。
住宅ローンの借り換えで銀行と相談中ですが、返済条件を変えては銀行の回答待ちになるため、自分である程度検討するうえで非常に便利なソフトです。
エクセルで作成も考えていたのですが、これがあれば、計算式を入れずに済みますし、機能が充実していて素晴らしいです。
<---作者より--->
銀行からは事前に返済の経過表までもらえませんので、十分ご検討下さい。
−−− kaho様 34歳 茨城県 男性 より−−Ver4.0−−−
会社員(製薬関係) 99/03/31
入手ルート ヒロタコグループの頁の元利均等返済シミュレーションの頁からダウンロードしました.
勢いで一戸建て購入の商談に入りましたが,借入金の返済プランに苦慮おります.住宅金融公庫のホームページシミュレーションは旧金利のままのため,正確な数字が把握できず困っておりました.
銀行借入金との複合編成をシミュレとしたいと思っております.よろしくお願いします.
−−− さとまさ様 39歳 北海道 男性 より−−Ver4.0−−−
会社員 99/03/10
入手ルート:以前NIFTYからVer1.7を入手し、便利に使わせていただいてました。 新バージョンがほしくなり、貴殿ホームページより入手しました。
現在新車購入を検討中なのですがたいへん参考になっています。
期間・金利によって大きく支払が変わるのですねえ。
第3パスワードを希望しますが、第2パスワードは何処に隠されているのですか?
<---作者より--->
皆様にも、第2パスワードの所在はお教えしておりません。
−−− HAMA様 28歳 神奈川県 男性 より−−Ver4.0−−−
銀行員 99/02/12
Vector Pack より 入手 Ver3.0
銀行の渉外で得意先まわりをしています。顧客住宅ローンの相談にすばやく対応できるようになりたいとおもっていた矢先に、このソフトが目にとまりました。
今日ダウンロードして早速いろいろと試してみようと意気込んでみたものの、第二のパスワードが見つけられず苦しんでいます。
最初はなにがなんだかわからず、とにかくいろんなところをクリックして数字を追っていました。次第に構造がわかってきて実際に使えそうな感じがしてきています。
ぜひ第二、第三のパスワードをおしえてください。
−−− kami様 34歳 東京都 男性 より−−Ver4.0−−−
会社員 99/02/03
入手ルート www.vector.co.jp
その他
現在、公庫からの借入れでマンションを購入しようとしています。
繰上げ返済を行なうつもりのため、通常、特別の金利別に、元金、金利、返済額など が一括表でシミュレーションできたら非常に便利だと考え、シェウエアなどを探したところ、元利均等返済シミュレーション Ver4.0を見つけたという具合です。
以上、お願いいたします。
<---作者より--->
期間短縮型処理は、Ver4.7以降リリースした「再計算ナビゲーター」を使うと簡単です。留意事項のところで解説しますので、そちらをご覧下さい。
−−− N.O様 45歳 福井県 男性 より−−Ver4.0−−−
会社員 99/01/30
入手ルート Vector software pack
過去においてN5200用basicで元利金等のプログラム作ったんですが、今となっては動かすほうが大変なんで、downloadさせていただきました。
各月ごとの金利を知りたいもので、よろしくお願いします。
−−− ノブ様 43歳 長崎県 男性 より−−Ver4.0−−−
会社員 99/01/23
そろそろ、マイホームをと考えまして、ローンのこと、金利のこと等、資料を集め勉強しているときに、数日前、ホームページに設定している「yahoo」のダウンロードページでそのローン計算を見つけ、良さそうなのを10ケ近くダウンロードして使ってみましたが、希望にかなったものがない中で、このソフトは私が求めていたものだと思い、早速今その使い方を勉強しているところです。
以上、パスワードをよろしくお願い致します。
<---作者より--->
希望にかない幸いです。
−−− WANI様 35歳 茨城県 男性 より−−Ver4.0−−−
SE 99/01/21
初めまして。
住宅ローンの借り換えを考えているのですが、銀行によって金利、融資額、諸経費など様々です。そこで、銀行に申し込む前にシミュレーションしたいと思い、このソフトを入手しました。
やりたいことは、
・借り換えによってどの位メリットがでるか。
・金利の違いによる支払額の差額
・繰り上げ返済によるメリット(金額)
早くシミュレーションしたいと思っているので、ユーザ登録をお願いしたいのですが。 感想はまた送ります。
<---作者より--->
よろしくお願いいたします。
−−− けんちゃん様 37歳 茨城県 男性 より−−Ver4.0−−−
証券会社 99/01/17
入手ルート Vector Software Pack ホームページから 「ローン計算」で検索した結果、御ソフトを発見、ダウンロードしました。
マイホームの購入を検討しており、強力な武器とさせて頂きます。
私は、今まで全くマイホーム指向がなかったのです。
現在、家賃9万の会社借り上げマンションに居住しており、自己負担2万円強です。そのため、いくら金利・物件とも下がったとは言え、コスト的にマイホーム収得は魅力がなかったのです。
しかし、金融業界は不況の真っ只中にあり、リストラ倒産の危険がないとは言えません。いざと言う際に帰る家がないのはあまりに寂しいです。
そこで私も、敢えてマイホームを購入すべく計画を立て始めたのです。まず、資金計画を立てる最大の武器にさせて頂くべく御ソフトを活用させて頂きます。
<---作者より--->
思う存分活用下さい。
−−− O.Y様 29歳 神奈川県 男性 より−−Ver4.0−−−
銀行員 99/01/13
入手ルート ベクターソフトウェアライブラリより検索
持ち帰り仕事でローンの借換提案書を作成する際に使ってみたいと思っております。
第3パスワードのご送付をお願いします。
−−− Tama様 46歳 茨城県 男性 より−−Ver4.0−−−
会社員 98/12/16
今ダウンロードしたばかりで、使ってみてないのですが、車購入のローンシミュレーションができそうかな?と思ってダウンロードしてみました。パスワードが無いと返済の一覧表とかが見られないようなのでユーザー登録させて頂きます。どうぞよろしくお願いします。
入手ルート:Niftyのソフト検索(キーワード:ローン)で知りDLしました。
−−− minuma様 36歳 埼玉県 男性 より−−Ver4.0−−−
地方公務員 98/12/02
入手ルート Vector Softwear Pack でダウンロードしました。
友人から住宅ローンを組むための相談を受け、いろいろソフトを探しましたが、やっとこのすばらしいソフトに出会えました。
第2パスワードのヒントはこの頁にあり!の先が進みません。第3パスワードをよろしくお願いいたします。
−−− T.Y様 45歳 広島県 男性 より−−Ver4.0−−−
98/11/26
元利均等返済シュミレーションVer4.0をダウンロードしました。
現在住宅ローンの借り換えを、すすめているところです。
−−− YKEM様 33歳 福岡県 男性 より−−Ver4.0−−−
会社員 98/11/25
来年マンションの購入を計画しており,簡単に金利計算ができるソフトを探していたところでした。
パスワードが無いとわかりにくい部分があります。
パスワードの送付よろしくお願いします。
入手ルート:『浩田古の公開ソフト』 のホームページからダウンロードしました。
−−− T.O様 34歳 兵庫県 男性 より−−Ver4.0−−−
SE 98/11/25
入手ルート ホームページ検索で「元利均等」を探していて見つけました。
まだ使いこなしていませんが、取りあえず自分のローン残高の出し方は解りました。私の知りたいのは、数年後に100万円貯まった場合にどのローンから返せば特なのかと言うことです。解るかどうかやってみます。
−−− かっちゃん様 39歳 沖縄県 男性 より−−Ver4.0−−−
公務員 98/11/20
入手ルートVectorよりダウンロード
いま、中古住宅購入を検討しており、ローン計画の策定中です。
他のフリーソフトでは、借入金利がX年後の見直しに対応していないので最終的な支払い金額等の計算ができないのですが、「元利均等返済シミュレーションVer4」ではできるのでより実用的なソフトだと思います。
−−− T.F様 46歳 山梨甲府市 男性 より−−Ver4.0−−−
販売会社 98/11/17
こんにちは、・・・・・・私は小さな販売会社をしています
昨今の経済情勢は我々零細規模の会社では、非常に厳しく資金繰りに毎月苦慮しております
1年ほど前から売上管理を、・・を使ってやるようになり、インターネットも興味本位で始めました。たまたま、ヴェクターサイトで貴殿のソフトを発見いたしまして早々にダウンロードいたしました
ちょっと使ってみて実に便利です、今後とも継続使用を考えておりますので登録、宜しくお願いいたします。まだ初心者なのでわからないところが多いですがとにかく使い込んでみます。
−−− T.H様 30歳 大阪府 男性 より−−Ver4.0−−−
会社員 98/11/14
浩田古 様
T.Hと申します。はじめまして。
「元利均等返済シミュレーション」をつかわせていただいております。
金利も安くなったのでマンションを購入しようと計画したのですが、ローンの金利計算など、複雑で、借入金の配分をどのように計算してきめれば良いものか、悩んでおりましたところ、このソフトに出会い。「目から鱗」の気分です。
月々の返済額を計算するだけのソフトはいろいろあるようなのですが、これほど、高機能なソフトは他に見当たりませんでした。
使用方法はだんだんわかってきたのですが、なぜか、第2パスワードにたどり着けません。 第3パスワードをお教えいただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
−−− バジル様 2?歳 千葉県 女性 より−−Ver4.0−−−
会社員 98/11/08
入手ルート 検索→VECTORのホームページからです。
初めてのメールウェアです。まだあまり使ってはいませんが、必要に迫られて、一生懸命あちらこちらを触っています。
もう、朝になってしまいました。。(笑)。
<---作者より--->
ん〜、使い方が複雑!怪奇?なら、お許しを・・・。シミュレーション検討でならホッものです。が・・・住宅ローンでない場合、返済計算方式が元利均等方式ではなく、当ソフトで対応していないアドオン方式等もありますので、ご留意下さい。
もっと使い込んでから、感想をメールしたいと思います。
ユーザー登録をどうぞ、宜しくお願いいたします。
98/11/08
昨日、メールを差し上げて、早速、今日お返事頂きどうも有り難う御座いました。
先程まで元利均等返済(ver4.0)ソフトを立ち上げて色々といじっていた所でした。今日は朝からずっと計算に追われていて、大変助かります。
これから、早速もう一度ソフトを立ち上げて使ってみます。
それにしても、これだけのソフトがフリーと言うのは、私も正直、驚いています。プログラミングは全然分かりませんが、これからも頑張って下さい。
本当に有り難う御座いました。
−−− N.H.様 39歳 大阪市 男性 より−−Ver4.0−−−
会社員 98/11/05
ベクター
前略
我が家は、新築マンションを2年前に購入し、その時は、最低の公庫金利であるということから取り急ぎ購入を思い切りましたが、今では、2%までになり、只今、返済方法を銀行にも、試算をお願いしていますが、なかなか返事が届きません。
そのようなときに、インターネットをしているときに遭遇させていただきました。
将来の生活設計を考える上で重大な問題となっています。
どうか、御力をお貸し下さい。よろしくお願いいたします。
−−− T.S.様 40歳 千葉県松戸市 男性 より−−Ver4.0−−
不動産業 98/10/31
はじめまして
Vector ソフトウエア・ライブラリで拝見しました。
現在、ファイナンシャルプランナーの勉強をしており、大変役立つソフトだと思いました。
これからどんどん使わせていただきます。よろしくお願い申し上げます。
入手ルート Vector ソフトウエア・ライブラリ
−−− S.H.様 32歳 札幌市 男性 より−−Ver4.0−−
不動産業 98/10/31
入手ルート インターネットにて
はじめまして、私はマンション販売を職業としており、金利計算(支払いプラン)が日課です。HIROTAKOさんのソフトを是非業務で使用させていただきたいと思いますので、登録よろしくお願いします。
−−− H.U様 36歳 ローマ 男性 より−−Ver3−−−
中学校教諭 99/04/20
入手ルート:ベクターpack for windows 1999前期
イタリアのローマ日本人学校に勤めております。
ローマからメールしています。
来年の帰国に伴い,住宅のことを考えようといろいろなソフトを探していましたら使い勝手のいいソフトに巡り会いました。
まだまだ,機能を使いこなせていませんが,十分に活用できそうですので第3パスワードをお願いします。
今後もすばらしいソフトを作成してください。
<---作者より--->
外国から遙々ありがとうございます。と言っても、インターネットなら何ら垣根はないですね。
−−− K.N様 37歳 北海道 男性 より−−Ver3.0−−−
コンサルティング 99/03/22
入手ルート ベクターのHPで知り、ベクターのパッケージ本を購入しそこからコピーしました。
感想 私は不動産関係のコンサルティングに使用しています。具体的には宅建業務のシミュレーションやFPの資料としています。実務に使いたいと言う希望もありますが、未だ慣れていないのです。第二パスワードもなかなか解りません。しかし、軽いし使いごごちはAAAです。これからもバージョンアップ期待しています。それより自分で使いこなすのが先ですね。
<---作者より--->
作者の思いつきであたかも神経細胞が増殖するように、バラバラあちこちで機能改善してきていますので、深み?で迷われると困りますが、処理の基本的なことを理解していただいていたら、使いこなすのは難しくないでしょう。作者独特の癖やバグに慣れ、これを称して、使いこなして頂くのには心苦しい気がいたしますが・・。
−−− N.M様 27歳 大阪府 男性 より−−Ver3.3−−−
保育園事務 98/11/25
入手ルート 書籍「誰でも使えるオンラインソフト2000(祥伝社千舷BookF)
使いやすいソフトだと思います。住宅購入はもちろん、自動車等即金で買えないものを買おうとするときの、資金計画に役立てようと思っています。
−−−−− H.様 ??歳 ??県 女性 より−−−Ver??−−
98/10/25
こんにちわ、始めまして。
均等返済のソフトをVECTORのホームページからダウンロードさせていただきました。これまで、家計のことを気にかけながらも具体的な行動を何もしてこなかった一主婦です。
9月より一念発起して、ファイナンシャルプランナーの講座を受け始め、住宅ローンやその他ローンでの買い物の際、金利によりずいぶん支払額が違うことを実感として感じました。
今までローンで買い物はしてこなかったのですが、住宅となると違います。将来の購入にむけて、このソフトを活用し、無駄な利子を払わないようにしたいと思っています。
<---作者より--->
いろいろ役立てて頂けたら幸いです。
パスワードの送付よろしくお願いします。
<---作者より--->
が・・困りました。何卒、パスワード発行のためにも、Ver名等のご記入も忘れずにお願いいたします。・・・VerのNoによってパスワードも異なります。
尚、ユーザー登録の為、必要事項の記載(ドキュメント参照)もあわせてお願いいたします。
−−−−− かあたん様 39歳 埼玉県 男性 より−−−Ver3.3−−
98/10/22
入手ルート:『浩田古の公開ソフト』 のホームページからダウンロードしました。
昨年の夏にベクターを通じて『88択一』 のソフトを知ってから子供とともに楽しませていただいております。『5択』 からのデータを使える等とても実用的で大いに役立たせていただきました。ただ、これまで借金をしていませんでしたので、『元利均等返済シミュレーション』のソフトの存在はホームページで知っていましたが使用する必要性がなかったためダウンロードをしていませんでした。
ところが、そろそろマイホームを購入しようと検討し始めましたので早速、『元利均等返済シミュレーション』をダウンロードさせていただきました。まだ、どんなものかあれ これ操作しているだけで深く理解していませんが、これから全ての機能を勉強するために『第3のパスワード』 を教えていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
<---作者より--->
『88択一』のユーザーさんですか?ありがとうございます。
『元利均等返済シミュレーション』も気に入っていただければ幸いです。
−−−−− T.A様 45歳 東京都 男性 より−−−Ver3.0−−
98/10/21
入手ルート:VECTORのビジネスソフト部門
私は、いわゆる賃貸マンションを経営しております。
銀行から、融資を受けて毎月返済しているわけですが、いまだかつて滞り等ないのに昨今の貸し渋りからか、この状況下であるにもかかわらず、半年程前融資次長より金利の引き上げを言い渡されましたが、当方激怒し、追い返しました。
その後、担当課長の部下がやってきて同じことをいってきたのには、全く驚かされました。
私は、一般の方のいわゆる住宅ローンではなく「プロパー」なる融資です。
当初、長期プライムレートに連動していたわけですが、ずいぶん前に短期プライムレートと金利が逆転するや、銀行はすぐに短期プライムレートに連動させてきました。
そのときは、そんなものだろうと考えていましたが、おとなしくしていると銀行というところはますますつけあがってきて言いたい放題になることがわかってきました。
つい1ヶ月程前、都銀の短期プライムレートが下がり、当方としても計算をやり直して銀行に金利の引き下げを要求するつもりで、いつも通り「EXCEL」を使い早く対処しなければと思いつつ途中で金利等が変わると私の知識ではなかなかできなかったわけです。
そんなときに、インターネットでこのソフトウェアを見つけ、ダウンロード゛してみると使えそうなのでユーザー登録しようと思った次第です。
<---作者より--->
ますます厳しい状況となってきました。ただ、ユーザーも選別眼を働かせて、供給サイドを選ばなくてはなりませんね。
借入には一筋縄ではいかないいろいろな諸条件もあり、大変ですが、コストである金利が高ければユーザーとしては誠におもしろくありません。今までのつきあいは大切ですが、いろいろな金融機関にも出向き、より有利となるような関係をクールに構築して行かねばならない時代がやってくると思われます。お互いがんばりましょう。
−−−−− T/GOTO様 37歳 神奈川県 男性 より−−−Ver3.3−−
98/09/13
団体職員
入所方法:最高のオンラインソフト
よく隅々まで理解していません。
10年までの金利とそれ以降の金利による返済金額の一覧の出し方まだ理解していません。
先日、公庫の金利がまた変わりましたが、公庫のホームページから金利のみをダウンロードできますか。
パスワードよろしくお願いします。
<---作者より--->
当時の公庫のホームページでは、未だ最新金利が明記されていませんでしたが、Ver4.0公開時は大丈夫です。
新バージョン公開当初の設定は新しい金利に変更しております。
−−−−−− W鈴木様 41歳 広島県 男性 より−−−−Ver3.1−−
98/09/04
入手ルート: 「元利均等」というキーワードで、ネットサーチしたところ、hirotakoさんのホームページがヒット。ダウンロードさせていただきました。
メッセージ: 最近、家を買うことになり、その資金計画をしています。なにせ、自己資金や生活費に余裕がないものですから、不動産取得等特別控除および県から受けられる予定の利子補給がどのくらいになるのか、また、団体信用生命保険の保険料がどのくらいかかるのかを事前に知りたく思いました。これらの計算は借入金の元金残高に対して計算されるようで(?)、その月々の額がわかるソフトがほしかったのです。
いろいろな銀行のHPには、ローンのシミュレーションサービスがありますが、元金残高を出してくれるようなところは見あたりませんでした。「元利均等返済シミュレーションVer3.1」を引き続き利用させて頂くことで、よりきめ細やかな資金計画が立てられそうです。是非、ユーザー登録をお願い申し上げます。
それではまた、
<---作者より--->
Ver4.0以降のバージョンでは、[検索]というボタンを新設いたしました。さらに多様なシミュレーションが可能になると存じます。一度お試し下さい。
−−−−−− Hori 様 36歳 兵庫県 男性 より−−−−Ver3.0−−
98/08/25
もう、3日も色々といじっておりますが、第2パスワードすら
見つけられず、苦慮しております。
当方、貧乏サラリーマンですが、嫁や子の為になんとか...
非常に良いソフトですね!
金融関係にものすご−−−く、疎い私がそれなりにローン計画が立てられ
そうな気がします。
是非是非、今後とも私のような人間の為にも頑張って改良していって下さい。
それでは、ご活躍を期待しつつ、パスワードのお知らせをお待ちしています。
<---作者より--->
パスワードで苦労をかけ、さらに励ましのお言葉ありがとうございます。
嫁や子の為になんとか...って、何かすごくかっこいい感じがします。応援しようにもしれていますが、少しでもお役に立てばうれしいなぁ・・って感じました。
−−−−−− T.N.様 25歳 石川県 男性 より−−−−Ver3.1−−
98/07/22
弟にマイカーローンの返済額について相談されたのを期に、思い出したように「DOS/V USER 1997/11号」から登録して使用してみました。
とても分かり易く、使い勝手が良さそうなので、早速ユーザー登録しようと「元利均等返済シミュレーションVer1.8ユーザー登録希望」のメールを「meshnet」宛に書きました。
メールの送信前に、サポートホームページを見てみると、見事に「Ver3.1」になっており、ダウンロードした次第です。
以前のものより、いろいろと機能が強化されているようで、是非仕事でも利用させて頂きたくユーザー登録を希望します。
<---作者より--->
ご期待に応えられているでしょうか?御意見ご感想なり、お気軽にメールいただければ幸いです。
−−−−−− K.K様 36歳 茨城県 男性 より−−−−Ver3.0−−
98/07/16
現在の住まいは公務員宿舎で間取りは3DKで家賃は安く古くて汚いのを我慢すれば住んでいてもよいのですが、近所で公団の一戸建てが売り出され冷やかしで申し込んでみたら見事当選の至り。
ここから、購入資金を試算してみたところどうにか手が出そうだと言うことで購入の方向で検討していますがどうも元利均等のローンがよくわからん。
そこで、ネットでそれらしきソフトを探したところniftyにて元利均等返済シミュレーションVer3.0を発見。
ちょっと使ってみましたがとても気に入りました。
当面、どこから、いくら、どれくらいの期間で借りるか検討しまた、今後もいろいろシミュレーションし1時金をどこに入れていくのにも役立てていこうと思っています。
<---作者より--->
当選おめでとうございます。もう実行された頃かもしれませんが、今後、元金残の確認や内入れ時期の検討等、賢くご利用頂けたら幸いです。
−−−− KUMA(M&K)様 51歳 兵庫県 男性 より−−Ver3.0−−
98/06/30
友人が、現在マンションに住んでいますが、阪神大震災で少なからず被害を受けているため、マンション等を探していますが、購入費の借り入れで悩んでいたため、探していたところこのソフトを見つけ早速紹介しましたら、喜んでくれました。
今後ともより充実されるよう期待しております。
<---作者より--->
それは大変でしたね。友人の方によろしくお伝え下さい。
多少なりともお役に立てば幸いです。
また、より充実出来ますよう気づいた点がありますれば、メール頂ければうれしく存じます。
−−−−−− やまちゃん様 27歳 群馬県 男性 より−−Ver3.0−−
98/06/25
使い始めて3日たちましたけど、第2のパスワードがみつかりません。教えて下さい。
<---作者より--->
第2パスワードはあまり機能に関係ないところに埋め込まれているので、多少心苦しいところもありますが・・・。
私は住宅リフォームの営業をしています。いままでお客様に狽アのプランの金額で毎月いくら位の支払いになるの狽ニいった言葉に内心ドキッとしてました。
いままでは関数電卓を使用して必死に電卓を打っていましたが、もうだいじょうぶです。これからは愛用のノートにいれておき、お客様に確認をしていただきながらお支払いプランを提案できることと思います。本当にいいソフトに出会えました。ありがとうございます。
また、使用していて疑問や希望の点がありましたら、メールいたします。
<---作者より--->
内心ドキッ・・・私共の開発動機もよく似た感じです。金利と返済額の感覚が漠然としていて、その辺りの感覚も身につけたいという教育的と言えば大げさですが、自分の慣れを養いたいという発想もありました。
Ver4.0以降のリサイズ機能を活用すると、お客様に大きな画面で説明することも可能かと存じます。是非お試し下さい。
−−−−−− Y.H.様 41歳 大阪市 男性 より−−Ver3.0−−
98/06/19
お世話になります。
来春マンション購入予定で、やはり自分で資金計画をたてるためにこのようなソフトを探していました。
自分でなれないエクセルで計算したりしましたが、やはり条件を変えてみるとまたまた大変。
まだ貴方のソフトは入手したばかりで、使いこなしてはいませんが、大変役に立ちそうでよろこんでいます。
また要望などがでてきたときはメールさせていただきます。
ありがとうございます。
<---作者より--->
今後、要望等どうぞよろしくお願いいたします。あまり進化するのも考え物だけれど・・・、出来るだけ複雑にならないように配慮してバージョンアップを図りたいと存じます。
−−−−−− Y.H.様 46歳 福岡県 男性 より−−−Ver3.0−−
98/05/30
家の購入の検討を始めたばかりですが、資金計画するに当たり返済方法等を具体的に考える段階になりました。適当なソフトがないものかといろいろと探していました。市販の製品とかも含めて。
フリーやシェアウエア等のソフトを片っ端からダウンロードして使ってみましたが、一番使いやすそうな(まだ使用2日目)貴ソフトをじっくり使ってみようと決めました。
ユーザー登録しますので、ぜひ早急に第3パスワードを教えて下さい。第2パスワードまで使用していますが、第3パスワード利用段階での使い勝手を早く知りたいと思います。どうぞよろしく。
※使用しての感想・質問等、これからさせていただきたいと思いますが、どうぞ
よろしくお願いします。
<---作者より--->
今後、感想・質問等どうぞよろしくお願いいたします。
−−− 三太郎様 33歳 横浜市 男性 より−−Ver2.1−−−
銀行員 99/02/11
入手ルート オンラインソフト20000 PACK for WIN GOLD(1998年後期)
感 想 最近マンションの購入を真剣に考えていまして、このソフトを活用させて頂いております。特に妻に、どれくらいのものを買えば、どの程度の返済になるかイメージさせるのに非常に有効でした。具体的に話しが進んでいけば更に活用させて頂きたいと思います。
<---作者より--->
金利がじわじわと上がり、何か急がされてるような感じになるでしょうね。でもじっくりと・・且つ、これぞと決めれば果敢に進めて下さい。グッドな結果になることを期待しております。
−−−−− しょうらい様 32歳 東京都 男性より−−Ver2.2−−
98/10/11
感 想 不動産業をしているため、お客様に解りやすくかつ、素早く資料として差し上げるにはとても良いソフトです。
<---作者より--->
Ver4.0以降で[検索]ボタンをリリースしました。均等返済額を指定して、元金を求める等、今までの個別返済額算定での逆算算定が可能となり、お客様のさらなる要求に応えられるようになったのではないでしょうか。さらにリサイズ機能を活用すると、お客様に大きな画面で説明することも可能かと存じます。一度お試し下さい。
自分で計算ソフトを使って作ってみようと思ったのですが、うまくいきませんでした。これからも使っていきたいと思っていますので、バージョンアップ等の予定がありましたら、どうかお知らせください。お願いします。
<---作者より--->
Ver4.0公開以降登録ユーザーの方が急激に多くなり、一気に2.5倍の数に達しました。忙しくてシェアウェア化へのバージョンアップが遅れたこともあるでしょうが?
絶対数としてはもう限界に近いです。重要なことはメールするよう心がけていも、、間引き通信やむ無しです。今まで更新頻度少なくて恐縮ですが、私共ホームページへたまに顔をお出し下さい。
−−−−−− F.M.様 43歳 川崎市 男性より−−−−Ver2.2−−
98/09/18
入手先; (株)エクスメディア 「最高のオンラインソフトを知る・使う」
職業; 不動産(新規販売・流通・管理等総合)会社勤務
その他; 前述出版物は同梱してあるユーティリティソフトかほしくて
求めた物ですが、商売柄貴兄のソフトも試したくて入れて
みました。
今でも提携銀行とオンラインでローン計算は出来ますが
今一つ使い勝手が悪く何かよいソフトがないかと考えていた
ところです。
個人所有のサブノートにインストールし持ち歩いています。
後日「使用レポート」します。
これからも実用ソフトを開発・提供していただきたく思います。
ご活躍を祈念致します。
<---作者より--->
Ver4.0で、私共の思っている機能向上がほぼ完了し、これ以上の多機能化はどんなものかと感じていたところです。リサイズ機能の付加で、極端に重いソフトに変身してしまい、戸惑いつつもその機能の選択制で何とか軽快さを保持出来たつもりで、今後は次なるソフトの開発に思索を巡らせたいと感じていたところです。
がしかし、OSと画面が変わるとまたまた予期せぬ表示状態となり、まだまだ手が放せそうにありせんね。困ったものです。
−−−−−− kappi様 36歳 神奈川県 男性より−−−−Ver2.2−−
98/09/13
感動しました。
わたしは現在愛する妻と住まいを探しているところです。
先週も、不動産屋に返済計画のシミュレーションを依頼しましたが未だ回答がありません。このソフトは少しいじっただけで全体金額がつかめ、たいへん助かります。もっと内容を理解して使いこなせるようになりたいと思っています。
<---作者より--->
感動されるほど大したものではありませんが、お役に立てば幸いです。
−−−−−− T.U.様 33歳 宮崎市 男性より−−−−Ver2.1−−
98/07/20
私は、宮崎市にて建設会社で建築現場管理の仕事をしております。
半年前にノートパソコンを購入しどのように仕事に活用すべきかいろいろ模索中のところでした。実務的には、CAD・原価管理等に使用していますが、もっといろいろな面で活用できると思っていました。私自身も技術系の仕事のほかにも営業的な仕事も習得できればと思っていたところ、このシミュレーションに遭遇いたしました。これならば、住宅の営業にて活用できるのではないかと思い活用してみたいと思うところです。
現在も友人から「奥さんを説得できたら、住宅の新築をしたい。」と相談がありましたが、このシミュレーションを活用し資料作り等を行えば友人の奥さんを説得できる。と思っているところです。
是非ユーザー登録をお願い致します。
<---作者より--->
その後、使い勝手等ご感想御要望お寄せ下さい。
−−−−−− T.I様 33才 三重県 男性 より−−Ver2.2−−
98/05/15
三重県に住むふつうの会社員です。
30をすぎたのでそろそろ家を建てようかと思い、資金繰りを検討し始めたらローンの計算が複雑怪奇(元利均等返済について)で困ってしまいました。
そこで探したところこのソフトに巡り会いました。
おかげで返済の見通しは立つようになりました。ありがとうございます。
<---作者より--->
その後、使い勝手等ご感想御要望お寄せ下さい。
−−−−−− M.M.様 34才 北海道 男性 より−−Ver2.1−−
98/04/12
表計算のマクロとしてよくあるのですが使用方法がなかなかわからず、結局使えませんでした。でもこれなら私にも使えるかも知れません。
いろいろと借金を抱えているし、これからも増えていきそうなので活用する機会が増えると思います。
<---作者より--->
あまり借金の増加はいただけませんが、同じ金額でもより少ない支払いで、賢くご活用いただけたら幸いです。使い勝手等ご感想御要望お寄せ下さい。
−−−−−− A.S.様 51才 栃木県 男性 より−−Ver2.1−−
98/04/07
長男はイギリスへ留学、親父(自分のこと)は住宅ローンで借金
なんとか返済額を少なくする方法はないかと探しました
この種のソフトは少なく、このソフトはあっさり見つかりました
キーワードは「返済」これだけです
これからいろいろ計算しようと思いましたら第3パスワードまで
必要・・・どうしようかなと思ったらメールを出せば良いことが
分かりました
第1パスワードはすぐ見つかりました。第2パスワードは探さず
手っ取り早く第3パスワードを手に入れる方法を選択しました
第3パスワードを早くください
<---作者より--->
登録希望のメールいただけましたら、即日から3日程度で発行のメールをお送りしています。だいたい平均丸1日で第2パスワードの発行を予定しています。
最近はE-メールが早いです。
−−−−−− 山嵐様 37才 男性 より−−−−−Ver2.1−−
98/03/04
とうとう家を買おうと思っていましたが、実際のところいくら借りれば月々の返済がいくらで、ボーナスがいくらなどとは銀行に行くまでわかりませんでした。
でも、このソフトで大体の計画が立てられ自分にとって大きな事業が始動しました有り難うございました。
<---作者より--->
その後、使い勝手等ご感想御要望お寄せ下さい。
−−−−−− T.O.様 ?才 男性 より−−−−−Ver2.1−−
98/02/24
私は、住宅メーカーの担当者として、お客さまに住宅建築の資金計画を提案する機会の多い者ですが、このソフトは、そんな私にとっていろいろな角度から事前にシミュレーションをすることが可能となり、大変ありがたく利用させていただいています。
これまで、住友銀行のホームページや住宅金融公庫のホームページに掲載されたシミュレーションプログラムを組み合わせて利用していましたがこれでずいぶん楽になります。ありがとうございます。
<---作者より--->
その後も間に合っているでしょうか?要望等もお寄せ下さい。
−−−−−− H.K.様 35才 男性 より−−−−−Ver2.1−−
98/01/29
現在、新築の金融公庫借り入れ方法を緊急に検討中です。通常融資以外を、特別にするか、県促にするか悩んでいるところです。
このソフトの使い方にまだ慣れず、試行錯誤を繰り返しているところです。
しばらく愛用させていただきます。宜しくお願いします。
<---作者より--->
間に合っているでしょうか?
−−−−−− M.A.様 43才 男性 より−−−−−Ver2.1−−
98/01/26
今まではエクセルでこのような処理を行っていましたが、たまたまNiftyのライブラリーでhirotakoさんのソフトを発見し便利に使用させてもらっています。
実は最近友人からDelphi3.1jを安く譲ってもらいまして、今までAccessで作成していた見積書をDelphiでやってみようと少しずつ勉強中です。
で、hirotakoさんのソフトを参考に見積ソフトに組み込もうかと考えていますが、いつになることか。
では、今後のご検討をお祈りいたします。
<---作者より--->
がんばって下さい、陰ながら応援いたします。
−−−−−− H.M.様 35才 男性 より−−−−−Ver2.1−−
98/01/08
2001年金融ビッグバンを迎え、我が業界も大変な時期をむかえます。
個人代理店としては、今まで以上の顧客定着化のために何をするかが分かれ目です。
そこで私は、ファイナンシャルプランナーの資格を取るべく勉強中です。
顧客サービスとして、事業資金借り入れ計画・住宅購入などについてアドバイスできるよう簡単な返済シミュレーションソフトをエクセルで作成をしようと考えていた矢先、このソフトを発見しました。
今日ダウンロードしたばかりで少しさわった程度で、使いやすいかどうかなどの感想がかけませんが、出先で顧客から相談を受けた時などに使ってみたいと思います。
PS 第2パスワードは30分くらいさわっていたら分かりました。
第3パスワードのご連絡をお待ちしています。
(順を追って使わせるこの方法はなかなか良いと思います。)
<---作者より--->
生損保保険代理店ですか、まさに大変な時期。少しなりにもお役に立てば・・・感想等改めてお便り下さい。
−−−−−− T.K.様 42才 男性 より−−−−−Ver1.9−−
98/01/12
今、住宅ローンの借り換えで便利に使わせてもらっています。
銀行でも計算してくれますが、何回もは頼みにくいし時間はかかるので、自分でやってます。 大変重宝してます。
<---作者より--->
それはありがたいです、今後ともよろしくお願い致しします。
−−−−−− Y.M.様 ?才 男性 より−−−−−Ver1.7−−
97/12/03
Ver1.7を宝島社の雑誌からいただきました。
定年間際の身で3000万円からの住宅ローンを抱えている身でありまして、退職金との兼ね合いなどに苦慮しております。このソフトは私の人生を若干変えてくれました。
感謝いたします。
<---作者より--->
人生を若干でも変えてしまった?とは、恐縮ものです。どのように人生が変わったのか、支障のない範囲でお教えいただけたら幸いです。
−−−−−− M.N.様 36才 男性 より−−−−−Ver1.7−−
97/12/01
入手ルート 使えるオンラインソフト1000本 Vol.2
現在不動産会社に勤務していますが、銀行とのトラブルでお客さんが金融公庫が使えなくなりました。すべて銀行ローンで申し込みしているのですが、公庫と銀行ローンの差額を計算するのが、かなりめんどうなんです。
重宝しています。
−−−−−− S.Y.様 39才 男性 より−−−−−Ver1.8−−
97/11/27
標記フリーウェアをVectorからダウンロードいたしました。
車を購入することを考えているところで、自動車ディーラーのアドオン金利の不当な計算に頭を悩ませていましたが、これでずいぶんと助けられました。
今後とも愛用させていただきますので、バージョンアップの場合など、お知らせいただければ幸いです。
<---作者より--->
バージョンアップ時必ず御連絡できるかどうかはお約束しかねますが、出来る限りそうしたいと存じます。気が向いたときにでもホームページを覗いていただければ、多少のバグ訂正版がアップしているときがあります。Ver1.9やVer2.2などはそんな版でした。--[解説]頁の[ドキュメント]参照--
−−−−−− T.S.様 24才 男性 より−−−−−Ver1.7?−−
97/11/13
私は、最近パソコンを会社から貸与され日々パソコンと奮闘している毎日を過ごしています。全くの素人ですが何とか上達しようと知人からダウンロードの方法を教えてもらい今回「元利返済シミュレーション」をダウンロードさせて頂きました。私の職業が金融業な事もありで活用させて頂きたいと思っております。
<---作者より--->
使う内に感じた御意見御要望も遠慮なくメール下されば幸いです。
−−−−−− U.M.様 33才 女性 より−−−−−Ver1.7−−
98/05/06
前回は古田さんのソフトを仕事で使っています、と言う内容でしたが、 この前、車のローンを組むため、個人的に使わせていただきました。 金利と期間の違いで、こんなに違うの? と言うことがよく解って助かりました。
<---作者より--->
金利が安くなれば、返済額が減るのは当たり前ですが、元金への返済部分は増えてしまうことなど、作者自身も作ってから気づいたことです。
97/09/26
建築関係の会社で事務員をしていますが、今回、古田様のシミュレーションを新築予定のお客様の、公庫借り入れ返済の計画の参考に、試用させていただきました。
ダウンロードして、いきなりお客様の前で使うことになったのですが、基本操作がわかりやすくなっていたので、お客様にも喜んでいただくことができました。ありがとうございます。
今後も、このような機会に続けて使わせていただきたいので、ぜひ、登録をお願いします。
まだ機能を十分使いこなせておりませんので、活用法など、勉強が進みましたらメールいたします。
<---作者より--->
是非、是非、使ううちに気づいた活用法などお教え下さい。重装備は出来るだけ避け(してもプログラム側)、使う側が軽快に感じるソフトを開発したいなあ、と存じております。
−−−−−− N.S.様 37才 男性 より−−−−−Ver1.7−−
97/08/20
長崎県で小さなスーパーマーケットを営む会社の本部長をつとめております。
小店ですので、しかも郡部で、経理なども未だに帳面記載レベルでやっている会社です。
2年ほど前に、東京からUターンで私が着任しまして全体的な組織造り・システム造りなどをゼロスタートでやっています。
経理・資金繰り等も「記帳したものを税理士が目を通す」くらいで自分達でシミュレーションするレベルまで行っていないお恥ずかしい部分もまだまだやって行かねばなりません。
そんなおり、このソフトをNIFTYで見つけました。渡りに船!ってかんじでした。
郡部の人たちのなかで、コンピュータをカタカタ操作している私は周囲からは、「異邦人」にみえるみたいですが、コンピュータの利便性なども教えながらやって行きたいと考えています。
田舎ですから、コンピュータを触った事もないのは勿論、見たことも無い人がほとんどですので・・・
ともあれ、便利なソフトですので、是非ユーザー登録お願い致します。
<---作者より--->
お仕事大変ですね。少しでもお役に立てば幸いです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
注)
皆様から戴いた御意見ご感想のメールの一部(場合により表現の一部を変更して)を、当ドキュメントで今回同様にイニシャル名等でバージョンアップ時に掲載させていただくことがございますのでご了解下さい。
万一、不都合あればお知らせ下されば、次回バージョンアップ時に訂正や削除させていただきますが、その間ご了解戴いたものとして取り扱わせていただきます。
さらに、バージョンアップ時に勝手に削除することもございます。あわせてご了解下さい。
作者:浩田古
|
管理人への E-MAILは 1@hirotako.net |
平成14年2月14日分割新設以来通算