元利均等返済シミュレーション-ちょっと良い話

ちょっと良い話 ではなかった・・ 

2000/4/9更新 

ユーザーの方、作者共に得するようなつもりの情報です。

終局的にこの種の内職は駄目ですね。やはり。
AllAdvantageも自ら終了したのは良いけど、
5000円に満たない額は送ってこず猫ババしてくれました。
自分の都合で止めたなら
端数といえど送るべきでしょう。
何人かの皆様すみません。
ま、登録が無料に出来ただけでも・・・
と、お許し下さい。平成13年4月記
失敗記としてこの頁残しておきます・・

警告
AllAdvantageでさえ、どうも怪しい。7月末5,000円超えたが小切手送ってくる様な形にならず、まあ、8月は先月残がちゃんと累積されているのでまあ良いかと見過ごしていたら、9月になりシステムが変わったかと思うと、先月残が5,000円以上減らされた額になり、小切手郵送などとはどこにも明示されていない。只今抗議中。追ってお知らせいたします。よって、以下中止します。


以下中止↓

 元利均等返済シミュレーションも人気はあれど、フリーやメールウェアでも相当なことがこなせるためか、機能強化すればする程シェアウェア数はなかなか増えません。そこで資金捻出にご協力下さい。と言っても、決してユーザーの方が損をするような話では無く、むしろ得するような内容です。万一、損害を被る等のことがあればご連絡下さい、即刻情報開示した上で、ここよりリンク削除します。


1.ネットサーフィンして小切手を貰おう(特典有り)中止

 私は、ネットサーフィンに対して報酬を頂けるAllAdvantage.com というインターネット会社のサービスに、この5月15日に登録しました。 まだ AllAdvantage.com のサービスにサインアップしていないのであれば、Webサイトにアクセスしてみてください。

 サインアップの際、紹介者の欄に私共のID番号(PJZ-785) の入力を、是非お願いいたします。うまくいけば、この紹介料をプログラム開発原資や回収に充当しようと思っています。

 次のリンクからアクセス下さい: 全て日本語です
  http://jp.alladvantage.com/home.asp?refid=PJZ785

  登録は無料で、 あなたのプライバシーも完全に保護されるはずです。
 ぜひ検討してみてください!

**システム補足私の感想**
 ネットサーフィンに対して、1時間当たり50円がキャッシュバックされますが、ユーザーが何を参照しているかのデータ等は蓄積され、広告主への便宜が図られるみたいで、個人情報としては漏れないものの、その辺りはテレビの視聴率調査のような感覚で了解する必要があります。 別の見方をすれば、テレビとは異なりこちらの欲しい情報をタイムリーに提供してもらえる可能性が期待できます。

 一見大嫌いなねずみ講のように感じさせましたが、広告料の中から支払われるシステムで、ねずみ講のような連鎖システムではなく、口コミ紹介システムというところでしょ うか、紹介者にも1時間当たり10円バックされます。

 プログラムをインストールしてウェブ時間を積算するのですが、そのプログラムのメニューコンテンツもなかなか悪くありません。 いわば、ヤフー、goo、ISIZE等々のミニ版と言うところでしょ うか。
( プログラムは完全なWindowsのプログラムで、起動等は自由で画面表示時のみ時間積算。
インストール時にディスクトップとスタートアップへ登録し、起動時はタスクバーにもアイコン表示。
 プログラム所在はお手持ちの"C:\Program Files\AllAdvantage.com\Viewbar\"
のフォルダーに設定されますが、Windowsのコントロールパネルの追加と削除でアンインストールも容易に可能。 )

 プログラムのコンテンツに常時アクセスしなくても時間が積算されますので、なかなか良心的ですが、ブラウザがオープンしていればいいという訳ではなく、アクティブであることが必要で、マウスの動きが止まると積算は2分程で切れてしまいます。又、クリックも15分程無いと同様で、なかなか厳しいところもあります。−−−>プログラムの左端のアイコンの頭でわかり、なら積算、なら無積算。
よって、テレホーダイや常時接続といえどなかなか時間は稼げないかもしれませんが、同じ接続するなら僅かでもキャッシュバックが期待できるというのは、悪い気持ちは致しません。

 ま、儲かると言うより、月25時間が限度ですので月1、250円、 そこまで行かなくてもチリも積もれば何とかの感覚で、電気代、 いや通信費の幾分かぐらいは賄えそうだと言う感覚でのお奨めですが、ネットサーフィンが多い方へは特にお奨めです。
 ただ、多くの友人知人を誘えばその額も馬鹿にならないでしょうが・・!
でも、全然知らない方相手へのメール掲示板等での広報は、迷惑がられるので決してお奨めいたしませんし、下記の特典を利用するためにはむしろ禁止とさせて下さい。

** 特典 **中止
 もし、私共の紹介でサインアップされた方は、サインアップされた月日時刻及び貴殿取得のID番号を記載したメールを私共に頂ければ、確認の上、シェアウェア登録を無料とさせて頂きたいと存じます。
 確認後、折り返しメールいたしますので、所要事項(ほぼシェア登録指定の書式)を不備無くご記入の上返送していただければ、ユーザー登録の上元利均等返済シミュレーション第3パスワードユーザーIDを発行送付させていただきます。
    何か入れ込みすぎのような気もしますが、ご意見等も歓迎します。
 尚、当ホームページに掲載し特典までつけて、今のところ私なりに相当な確信を持ってお奨めいたしておりますが、当該会社のホームページにて充分なご検討をしていただいて、あくまで自己責任でサインアップされ、継続されることが条件です。いかなることも私共は責任が負えません。また、いつまでこの特典を提供するかも未定です。

** お願い **
 シェアウェア登録ユーザー様へは、主旨のご理解とご協力のお願いと言う形になりますが、すでにお支払いいただいた代金回収の一助にしていただければ幸いです。尚、私共の紹介でサインアップされた場合は、サインアップされた月日時刻だけでもご連絡いただければ助かります。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

2.英語の広告を見て小切手を貰おう(目下特典無し)

 上記1だけでは、不公平というか比較材料がないので、もう一カ所試しに登録。

 Spediaと言うシステムですが、口コミ紹介システムやWindowsのプログラムというところは上記1と同様。ただし、ここはネットサーフィンだけではダメです。
 
 私共の登録番号は 1257513 で
          Make Cash on the Net
       このバナーをクリックしてそのサイトへ行けますが、全部英文です。

** 私の感想 **
 ここはネットサーフィンだけでは1分程度しか認められなくて、しかも1分以内に盛んにリンクをクリックしなければ積算継続されないので欲をかけば内容を読む間もなく忙しく、その間翻訳ソフト等をかませてもダメ。さらに、積算されても、大概Current Period という訳の分からない分類へ積算され、支払い対象とならない。 1ヶ月の時間制限は無く大きく儲けられると言われても、これでは翻弄されてしまっていると感じるのは私だけでしょうか?

 全て英語圏の広告が対象で、日本での有用な情報を求める私共の要求に今後応えてくれる方向にはなく今ある広告主のみの懐へ深く飛び込むことが主な積算の対象になっているみたいで、英語を完璧に理解出来ない私共にとってはリスクが大きいばかりで無用であると感じました。

 この広告業者のためだけに自分の時間を割いたり、我々設置のホームページ来訪者へ無理矢理ポップアップの広告を見せつけたり等々、お金のために行儀の悪さを要求するあたりもオプションといえども非常に気になりました。
 その他、広告主からのメールを認めれば1通5円から10円とか、ポイントを稼げるゲーム等も用意してあるみたいで、オプションは確か多そうなのですが、何か暇な時に、一種のアルバイトと割り切り、同時に英語の勉強を!と思ってやるようなもので、まず続きそうにない。さらに、完全な英語力がないとリスクは大きいばかりです。

 私の誤解釈が多いかもしれませんが、当分の間、私共はお奨めいたしません2000年5月21日認識

** 特典 **
 私共がお奨めできない以上特典は考えていません
 もし、私共の紹介でサインアップされた方は、reference number月日時刻を念のためお知らせ下さい。3ヶ月程度の猶予を貰って考慮したいとは存じますが・・・。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

3.警告

 上記2に引き続き、薦めた責任上いろいろ検索して報酬還元のもう2カ所試しに登録してみて・・・

 英語しかダメなoneSRCnetは、軽装備でバナー広告のみ時間無制限だが、何か頼りなく、しばらく後と1日後に、カウント確認したが、システム停止中とやらで、これもだまされたような気分。深く掘り下げる気も無し。

 注意したいのは、日本語でも登録でき簡単すぎる登録法だが、ここが落とし穴か?
GoToWorld.comというところ。3Mb以上もあるプログラムをダウンロードして、インストールすると、独自の仰々しいプラウダが起動して・・・、これによるネットサーフィンが前提らしい。
 怖いのは、いつも使うプラウダのホームの設定を自分の日本語サイトへ勝手に変更してしまったこと。後で気づいてさらにゾーとしたのは、ライバル?上記1のAllAdvantage.comのプログラム設定を壊してしまったこと。メニュー等リンク先を全て変えてしまった。おかげで再インストールのはめに・・・。
技術力があるのかもしれないけれどこんな風にしか利用できないのかと愕然とした気持ち。了見の狭さを感じてしまう。即、アンインストール。 −−−これ以上後遺症が残らなければよいが・・・

 くれぐれも、見かけの条件が良いからと飛びつくことは、それなりの怖さが存在します。ホームページ上で自分にとって十分納得できる説明がされていないサイトや、金儲けやサインインばかりが前面に出るサイトには安易に入会すべきでないと存じます。
 −−−−私の誤解釈が多いかもしれませんが、十分ご注意下さいませ−−−−2000年5月24日認識


 でも、自信あるから特典前提でこの2つの紹介番号を教えろと言う方は、メール下さい。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

以上中止↑

                                    作者:浩田古

平成12年5月15日新設以来通算